IEからEdgeへのマイグレーションをする際にレイアウトはどう変わるのか?今回は、私が調べたことについてメモ程度にまとめていきます。
インプットボックス
text属性 / search属性
IE10からインプットボックス type=”text” にはデフォルトでクリアボタンが表示されるようになっていました。Edgeでは type=”text” だとクリアボタンが表示されません。 ただし、type=”search” にすることでクリアボタンが表示されるようになります。
<input type="text" style="width: 40%;" placeholder="text属性">
<input type="search" style="width: 40%;" placeholder="search属性">
IE10とEdgeを比較

size属性
size属性を設定していると、IEとEdgeではインプットボックスの長さが違ってきます。
<input type="text" size="30">
IE10とEdgeを比較

password属性
IEとEdgeではアイコンの表示と機能が少し違ってきます。
<input type="password" style="width:50%;" placeholder="passwordを入力してください">
IE10とEdgeを比較
IE10の表示

パスワードを表示する時、アイコンを押しておくとパスワードが確認できます。

Edgeの表示

パスワードを表示する時、アイコンを1回押すとパスワードが確認できます。

title属性
title属性でツールチップを表示している場合は、Edgeだとブラウザの設定が反映されます。
<input type="text" style="width:40%; cursor: pointer;" title="title属性です。" placeholder="title属性で「ツールチップ」を表示します" readonly>
edge://settings/appearance
Edgeの外観設定でダークを選んだ場合とライトを選んだ場合

IE10とEdgeを比較
IE10の表示

Edgeの表示

入力キャレット
IEでは入力キャレットの色が黒で指定ができないのに対して、Edgeでは入力キャレットの色を指定することができます。
<input type="text" style="caret-color:red;" placeholder="キャレットカラーを指定">
また、入力キャレットの色を指定していなければ文字の色と同じ色になります。
<input type="text" style="color:green;" placeholder="文字の色を指定">
ここで気をつけておきたいことが、入力チェックのエラーで文字が赤になった場合、IEでは入力キャレットの色が黒のままなのに対してEdgeでは赤になってしまうということ。
IEの表示に合わせる場合は、input や textarea にキャレットカラーを指定しておきましょう!
input, textarea {
caret-color: black; /* 任意の色を指定 */
}
IE10とEdgeを比較
IE10の表示


Edgeの表示


テキストエリア
IEでは、入力できないテキストエリアにも入力キャレットが表示されるのに対し、Edgeでは入力できないテキストエリアには入力キャレットが表示されません。
<textarea placeholder="このテキストエリアには入力できません。" rows="4" cols="50" disabled></textarea>
入力できないテキストエリアにも入力キャレットを表示するには、Edgeの設定を変更する必要があります。
edge://settings/accessibility からキャレットブラウズをONにします。

変更すると入力できないテキストエリアにも入力キャレットが表示できるようになります。

※キャレットブラウズのON、OFFはショートカットでもできます

ファイルアップロード
IEとEdgeではファイルアップロードの表示が違います。
<input type="file">
IE10とEdgeを比較
IE10の表示

Edgeの表示

スクロールバー
IEとEdgeではスクロールバーの表示が違います。
スクロールバーの表示を確認してください。
IE10とEdgeを比較

フォーカス
IEとEdgeではフォーカスの表示が違います。

ダイアログメッセージ
IEとEdgeではダイアログメッセージの表示が違います。
IE10とEdgeを比較


セレクトボックス
IEとEdgeではセレクトボックスの表示が違います。
IE10とEdgeを比較
IE10の表示

Edgeの表示

チェックボックス
IEとEdgeではチェックボックスの表示が違います。
IE10とEdgeを比較


まとめ
IEとEdgeでは見た目に違いがあり、表示を同じにするにはcssを変更する必要があります。
コメント